この記事ではパデルとは何か、始めるにはどうすれば良いかを記載しています!
パデルとは?
テニス × スカッシュ 壁を使用するラケットスポーツ
パデルは1970年代に誕生し、テニスとスカッシュの特色を組み合わせたラケットスポーツです。2023年の時点で、このスポーツは全世界で90カ国以上に5万以上のコートが広がり、約2500万人のプレイヤーがいると言われています。特にスペインではサッカーよりも多くのプレイヤーがおり、国内で最も人気のあるスポーツとなっています。
パデルの大きな特徴は、テニスコートよりも小さめのサイズで、四方が強化ガラスと金網で囲まれている点です。2人1組での対戦形式を取り、テニス同様のポイントシステムと試合進行を採用していますが、壁を使ったプレイが特徴的で、戦略的なゲーム展開が魅力となっています。
実際にプレーすると、戦略的に面白く、スピード感があり、テニスのようにコートを走り回る必要もなく、爽快感があり、非常に面白いです。下記動画を見ていただくとわかるように見るのも面白いです。
パデルの起源
起源は諸説ありますが、1960年代にメキシコ人の富裕層の家のテニスコートで始まったという説があります。
友人を招待してテニスをする際に、ボールが隣の敷地に飛んでしまうことが多く、すぐに中断してしまうことを嫌がったメキシコ人が、コートに壁を作ってしまったのです。意外にも、ボールが跳ね返ってくるため中断せずにプレーを続けることができるだけでなく、壁を使って楽しむことができたことが起源という説です。
まさにこの起源にもあるように、コートの周りにボールを拾いに行く必要がありません。
ルールと特徴
・ダブルス形式(2対2)
・ポイン卜の数え方や試合進行はテニスと同じ
・1バウンドまたはノーバウンドで相手コートに返球(テニスと同じ)
・返球時に自分のコートの壁に当てて返球可能
・相手コートの壁(強化ガラスや金網)にノーバウンドで当たるとアウト
・1バウンド後に壁に当たったボールも返球可能

パデルの魅力
- 走り回る必要がないため、テニスよりも優しい
- 壁を使用するため、戦略が多様。
- スピード感と戦略が多様なことにより、見ていて面白い
パデルを始めるには
パデルは全国で21施設あり、コートの建設も進んでいます。
必要なものは、パデルラケットとパデル用のボール、靴です。テニスシューズで問題ありません。
初めてする人は、ラケットはレンタルしましょう!
東京や名古屋、大阪ではパデルのレッスンを行なっている事業者がありますので、そちらをご確認ください!

コメント